日本特有の気候や環境においても、暮らしのなかで心地よくお使いいただけるケア製品や医療機器の研究開発に取り組んでいます。

医療機関や専門施設、企業の皆様と圧迫製品の共同研究開発をしています。

治療やセルフケアの効果を維持しながら、「労力」「所要時間」「心の負担」を軽減する製品開発を目指しています。

MAEÉ コンプレッションソックス シリーズ  

おしゃれしながら本格むくみケアできる 一般医療機器届出済の着圧ソックス

医療用品から始まったウェルネスブランド「MAEÉ」。

洗練されたデザインと快適な履き心地を追求した着圧ソックスなど、日々のコーディネートに彩りを添えながら、からだを整えるアイテムを展開しています。

足もとから感じる心地よさは、日常生活にポジティブな変化をもたらし、快適で上質なライフスタイルを叶えます。

コットンシアータイプ」梅雨の時期や夏に履きたい風通しのよい清涼タイプ

「コットンタイプ」フラットな肌あたりが心地よくフィット

「コットンリブタイプ」超長綿を46%使用した綿混タイプ 立体的なリブ編み

「ラインタイプ」ソフトな風合いと、肌あたりの柔らかさに優れたウーリーナイロン繊維を使用

MAEÉ着圧ソックスシリーズは、若い世代からシニア世代まで幅広く、普段使いのケア製品として、大変好評をいただいています。

医療職の方には白衣に合う「ホワイト系」が人気です。

リンパ浮腫を発症された方には、お使いの弾性着衣+下腿用の圧を補充するハイソックス型の重ね履き用としても好評です。

リンパ浮腫「0期ケア」や静脈性浮腫のための軽度着圧ソックスとしてもおすすめです。

お問い合わせ:株式会社エンサイクロ

〈 MAEÉ コンプレッションソックス 〉

〈 MAEÉ コンプレッションソックス 通販 - ディノス〉    

 

Mild plus マイルドプラス  

”心地良く暮らしたい”を叶える弾性パンティストッキング

本製品は、あえて「マチなし」の機能的弾性パンティストッキングです。弾性着衣の利便性を高め、暮らしのなかのお困りごとを解決するために開発いたしました。

朝はぴったり着用できてもお手洗いの度にずれてしまい、ときどき引き上げながらも一日中しっくりこない…。

Mild plusは、下着のように素肌に直接着用していただき、そのうえから普段お使いのショーツやガードルなどを重ねばきしてお使いいただきます。

気を遣いながらのトイレタイム、ズレた着衣の引き上げにストレスを感じたり...から解放されて、会社や飛行機や映画館などの限られたトイレ空間、着物を着てのお仕事や観劇のときにも、安心してお過ごしいただけます。ぜひお出かけ用のサブストッキングとしてご活用ください。

日常的に積み重なるこころとお身体のご負担を、”快適な心地良さ”に変えるイノベーション製品をぜひ実感されてみてください。

お問い合わせ:株式会社メディックス

〈Mild plus パンティーストッキング〉     

 

逐次型空気圧式リンパ流促進装置(PLD) 『リミティ』

「リミティ」は、日本で初めてリンパ浮腫の治療用として認可された医療機器です。

リンパ浮腫の症状はお一人おひとりの個人差があり、症状によって必要なケアも異なります。「リミティ」は、皆さまの暮らしに寄り添い、どなたでも安全かつ効果的なケアができるように設計されています。

リンパ浮腫をより良い状態で維持するためには、暮らしのなかのセルフケアの構築がより大切となります。全国各地の医療機関において「保存治療(複合的理学療法)」の普及が進められていますが、個別の症状に応じた必要十分なケアが受けられる機会は限られているのが現状です。

「リミティ」は治療用の器機として医療機関でも、ご家庭でもお使いいただくことができます。 (※医師の指導の下、器機のプログラムを設定が必要です)

岡山大学、千葉大学、横浜市立大学の形成外科医の先生方による長年の研究を通じて開発されました。当施設も開発にご協力させていただきました。

お使いになる方の暮らしに寄り添い、どなたにも安全かつ効果的にケアを継続していただけるよう願っています。

お問い合わせ:株式会社テクノ高槻    

〈逐次型空気圧式リンパ流促進装置(PLD) 「リミティ」〉 

 

”着るだけでリンパドレナージ“機能ウェア MAEÉ マイクロタッチシリーズ

暮らしの動きが、そのままむくみケアに!

本製品は岡山大学形成外科品岡玲先生(むくみを科学する先進リンパ学講座特任教授)が研究された身体のリンパ分布「リンパの地図」を礎に、さとう式リンパドレナージのコンセプトを融合させた“むくみケアの機能ウェア”です。

通気性のよい伸縮性のある六角形(ハニカム)模様の特殊編地が身体の曲線に心地よくフィットして、動くたびにやさしく皮膚をドレナージする機能的構造です。

暮らしのなかで生まれる身体の動きにあわせてマイクロマッサージ効果が発揮されます。夏は涼しく、冬は温かく、通年でお使いいただけます。

お問い合わせ:エンサイクロ株式会社

〈MAEÉ マイクロタッチシリーズ〉                                  

   

G-Hogwave (ジー・ホグウェーブ)

G-HOGWAVE(ジーホグウェーヴ)は、圧迫性被覆・保護材として、後藤学園附属リンパ浮腫研究所時代に開発いたしました。

各種包帯類や圧迫用品等の相性も良く、本製品を患肢にお着けいただいた状態で外側から適度に圧迫することにより、マッサージ効果を生み出す特殊なスポンジが皮膚の肥厚をやわらげ、過剰に貯留した組織液やリンパ液の排液を促します。

G-Hogwaveは、暮らしのなかで、お持ちの多様な圧迫用品と組み合わせて使用ができます。セルフケアだけでなく、セラピストの施術に費やす治療時間も短縮を実現!国内外の医学会でも高く評価されました。

お問い合わせ:日進医療器株式会社

〈G-Hogwave (ジー・ホグウェーブ) 

※公式HPで具体的な使い方やQ&Aをご紹介しています。

ケアする部屋着 「エアボウエーブシリーズ

通気性・還流促進を考慮した平編みタイプ、中間層に高弾性糸を編み込んだ立体構造が特長です。

開発当初、圧迫療法といえば「弾性包帯」か「弾性着衣」の2択しかない時代でした。ですが、梅雨の高湿度、亜熱帯のような夏を迎える日本の気候において、もっと簡便に、日中や就寝時にも安心してケアができる「部屋着」のような製品を開発したいと考えていました。

そして、リムズ徳島クリニックの小川佳宏院長と後藤学園附属リンパ浮腫研究所、三優メディカル株式会社により共同開発されました。当研究所を開設してからは、さとうリンパ浮腫研究所として開発にあたってまいりました。

エアボウエーブEV1の着圧は、20~25mmHg。一般的な弾性着衣は30mmHg前後ありますので、より軽度圧の製品になります。このため、ご自宅でのセルフケアとして、エアボウエーブ+ミドルストレッチ包帯(チュアンヌ社ビフレックスなど)を併用して圧迫圧を微調整することができます。

より弱圧の製品として開発された、脚用のエアボウエーブゼロ(15-20mmHg)や足部用(足趾グローブ)も好評です。

腕用には、スリーブ型のタイプやファインシリーズ(グローブ/ロンググローブ型)もあります。生地の食い込みの心配がないため安心してお使いいただけます。

お手入れはとても簡単!洗濯時には、中性洗剤以外に柔軟剤も使用可、乾燥させるときには天日干しでも乾燥機でもOKです。タオルで水気を吸い取ってから乾燥させますとより早く乾きます。

※弾性着衣として療養費申請することもできます。

お問い合わせ:三優メディカル株式会社

〈エアボウエーブシリーズ カタログ&ご使用のしおり〉

岡本メディカル弾性トウキャップ&弾性グローブ/ロンググローブ

岡本メディカル弾性トウキャップ&弾性グローブ/ロンググローブは、夜間でも安心してお使いいただける圧迫製品として開発いたしました。このため適度に圧迫することができる均一圧設計となっています。

「弾性トウキャップ」は、足趾(足指)から足背までの丈になります。医療用弾性ストッキングや弾性包帯と併用できます。カットしてもほつれない生地で製造しているため、足趾の先端を開いて「指先あき」にお直しすることもできます。

「弾性グローブ」は、手指から手くびまでの丈になります。手背にも心地よい圧迫がかかります。医療用弾性スリーブや弾性包帯と併用できます。

「弾性ロンググローブ」は、手指から肘下までの丈になります。手部や肘までのむくみが気になる方、タキサン系製剤を使用された後にみられることのある強皮症様皮膚硬化などを感じられている方におすすめしています。また弾性スリーブによる肘の食い込みによる症状増強を防ぐために開発いたしました。

お問い合わせ:岡本株式会社

〈岡本メディカル弾性グローブ〉 〈岡本メディカル 弾性ロンググローブ〉

〈岡本メディカル弾性トウキャップ〉

ソフィールK / ソフィールVE

「ソフィールK」は腕用です。抗菌糸パイル地包帯を使用した軽圧迫のミトン付スリーブ継ぎ目のない滑らかな構造です。軽度浮腫が気になる方、就寝時のご使用にも適しています。

「ソフィールVE」は下腿用です。ハイソックスのようにお使いいただけます。食い込みにくく、お肌に優しくフィットするタオル地の製品です。リンパ浮腫ケアだけでなく、静脈性浮腫や糖尿病などフットケアの領域でも広くご活用いただいています。

お問い合わせ:株式会社ベーテル・プラス

〈ソフィールK / ソフィールVE〉

ハイブリッド型 弾性チューブ包帯「Kチューブ」

「Kチューブ」は、抗菌防臭加工を施した、吸湿速乾に優れた繊維を使用しています。約10mmHgの圧迫圧を加えることができる筒状の弾性包帯ですので、弾性スリーブや弾性ストッキングのように腕や脚を通して使用します。サイズが豊富で、長さは1m(標準丈)と1.2m(ロング丈)があります。

カットしたり、重ねたり、用途に合わせて多様な使い方ができます。
○外部刺激からのお肌の保護に
○圧迫治療の補助に
○むくみの圧迫療法に
○弾性着衣の装着が困難な方に
○就寝時の軽圧迫に
○ガーゼ等の固定に
○リンパ漏ケアの補助に
○アトピーの皮膚保護に

優れた高機能性
○抗菌・防臭加工付き
○ラテックスフリー
○吸湿速乾繊維使用
○ソフトな肌ざわり
○両端ほつれ防止加工

患肢への多層包帯法の下地として使用したり、2重にして夜間用の圧迫用品として使用するなど、多様な使い方ができます。生地をカットして使用する場合には、カットした部位がほつれやすくなりますので、その部分を伸縮性の糸でかがったり、伸縮性のある「ほつれ防止テープ」で整えます。

お問い合わせ:株式会社ベーテル・プラス

〈Kチューブ〉

メディックスウレタンシ-ト(シートタイプ)

メディックスウレタンシ-ト(シートタイプ)は、患肢に多層包帯法を行うときに、隆起や陥没のみられる部位に適宜加工して使用します。シートのサイズは40㎝×40㎝です。15mm厚×1と20mm厚のタイプがあります。

当施設では…水分貯留、線維化や脂肪増生による皮膚肥厚の度合いによってシートの厚みの使い分けや加工方法を工夫しています。

[H 30] 通常 四肢や下腹部用に使用することが多いです。

[SR47] 硬め 外内果まわりに使用することが多いです。

様々な型を作成して余った部分をさらに小さく角切りやみじん切りにして、多様なクッションを作成しています。

また、リンパドレナージの施術中にシートを患肢の下に敷いて行うと、両面からマッサージ効果を得ることができます。

お問い合わせ:株式会社メディックス

〈メディックスウレタンシ-ト シートタイプ〉

メディックスウレタンシ-ト(ロ-ルタイプ)

メディックスウレタンシ-ト(ロ-ルタイプ)は、多層包帯法を行うときの下地(緩衝材)として使用します。帰国当時、ドイツでは大きめのスポンジシートで患肢を包むようにして、多層包帯法が行われていました。日本ではセラピストの数もまだ少なく、セルフケアをご指導する機会がとても多かった時代です。その際に、包帯を同じように巻くことのできるロールタイプのウレタンシートを開発いたしました。現在は海外製のロールスポンジも普及されるようになりましたが、素材の使用感はすこし異なります。

本製品の特長は、平編みの弾性ストッキングのような安定感のある多層包帯法が実現でき、長時間でも安全に心地のよい圧迫感を維持してくれることです。小さくカットして手指や足趾の包帯法に使用したり、関節を守るクッションとしても活用できます。

お問い合わせ:株式会社メディックス

〈メディックスウレタンシ-ト ロ-ルタイプ〉

メディカルリンパ脚マット

メディカルリンパ脚マットは、帰国後に初めて開発した医療製品で、全国各地のリンパ浮腫外来や専門治療室でご活用いただいています。

2001年から販売開始となった本製品は、製品化される前に使用していた、就寝用のマットレスを加工した手作りの施術用脚マットが原点となっています。

脚マットの特殊構造により、足にかかる重力の影響を軽減させ、筋肉の負荷や骨盤の緊張を緩めることで、よりリラックスした状態を生み出します。

仰向け、横向き、うつ伏せなど、あらゆる姿勢での複合的理学療法(リンパドレナージや多層包帯法)をより効果的にサポートします。わたしにとっては長年のケアの心強い相棒のような存在です。

レギュラ―タイプ (高さ18cm×縦68cm×横66cm) ※施術用におすすめです。

ロ-タイプ (高さ13cm×縦68cm×横66cm) ※ご自宅用にもおすすめです。

お問い合わせ:株式会社メディックス

〈メディカルリンパ脚マット〉